
2月1日(月) 節分の会を行いました。
★この日のために制作したお面や豆入れを身に着けて記念撮影をしました。
子どもたちはとても笑顔で、決めポーズを見せてくれました。
★節分の由来のペープサートやお話を興味深そうに聞いていました。
「おなかの中におこりんぼオニや泣き虫オニはいませんか?」の問いに
「いないよー」と答える小さな声が聞こえましたよ。
★穏やかに進んだ会が一変したのは、「ドンドン」と太鼓の音が聞こえたその時・・・
赤鬼が現れ大騒ぎになりました。泣くのをこらえてにらみつける子・大泣きする子・
逃げ惑う子・動けなくなる子・そして果敢に豆を投げる子と様々な姿が見られました。
★鬼がいなくなると、泣き声の大合唱!!
ピアノで「おにはそと」の歌をひくと、泣きやんで元気に歌を歌っていました。
怖い思いを経験した、一日でした。?