9月27日、子どもたちが楽しみにしていた発表会が行われました。
日々の保育の中で積み重ねてきた歌やダンスなどを、保護者の皆さまの前で元気いっぱいに披露しました。ちょっぴり緊張していた子も、本番が始まると笑顔で頑張る姿を見せてくれました。

🌱 りす組さん(1歳児クラス) 🌱
りす組さんは、普段から園庭でいろいろな植物の種をまき、水やりをしたり観察したりして、大切にお世話をしています。
今回は、そんな植物を育てた「経験」と、子どもたちが今とても関心を持っている「色」を題材にして、ダンスを楽しみました。

🎀 うさぎ組さん(2歳児クラス) 🎀
うさぎ組さんは、チアリーダーになりきって、カラフルなポンポンを手に元気いっぱいに踊りました。
可愛くおしりをフリフリしたり、全身を使って表現することを楽しんでいました。
音楽に合わせて体を動かす中で、「みんなで踊るって楽しい!」という気持ちがあふれていました。

🎵 こあら組さん(3歳児クラス) 🎵
こあら組さんは、大好きな曲『A Whole New World』を合唱しました。
普段から保育室で音楽が流れると自然と口ずさむほど、歌うことが大好きなこあら組さん。
少し難しい曲でしたが、心を込めて大きな声で、自信いっぱいに歌ってくれました。
子どもたちの伸びやかな歌声がホールいっぱいに響き渡りました。

🐼 ぱんだ組さん(4歳児クラス) 🐼
ぱんだ組さんは、ダンスの途中でみんなで掛け声をかける場面があり、そのタイミングをそろえるためにたくさん練習を重ねました。
本番では、元気いっぱいの掛け声と笑顔あふれるダンスで、ステージを思いきり楽しむ姿が見られました。

🌼 らいおん組さん(5歳児クラス) 🌼
らいおん組さんにとって、保育園生活最後の発表会。
みんなで『世界に一つだけの花』を合唱しました。
誰かと比べるのではなく、一人ひとりの「自分らしさ」を大切にしながら、仲間と心を合わせて歌ったその姿は、とても頼もしく輝いていました。
子どもたちの笑顔と歌声が、会場いっぱいに優しく広がりました。

子どもたちの成長を感じられる、心あたたまる時間となりました。
ご来場いただいた保護者の皆さま、温かい拍手をありがとうございました。
今後も子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、日々の保育に取り組んでまいります。
